成人式

日常

今日は家族のこと。

先日次女の成人式に着る振袖を
選びに行ってきました。
令和6年1月レンタルのためです。

ちょうど1年前 周囲から
長女の着物決めた?と聞かれて
ん?まだまだ先なのに 決めるわけ
ないじゃんと答えたところ
血相変えて
なーにを言ってるんだ、と。

私の住んでる地域は1年以上前から
着物と美容室の予約を取るのが
普通なのだと教えられました。
当初2月くらいでしたので
既に遅すぎるくらいだと…( ;∀;)

そんな言われたら焦ります。

先輩方より着物レンタルショップを
いろいろと教えていただき
慌てて行ったのを思い出します。
ただ去年はコロナの影響もあり
展示会ができなかったとかなんとかで
お店側もまだまだありますよ~的な
感じで長女も満足いくものを
レンタルでき無事成人を迎えられました。

今年は2回目。
同じショップということもあり
若干慣れた感じでポチっと予約して
行ってきました。

いろいろ着ると
どれもいい。
ただ仕立て上がってるのと
上がっていないのがあって。
仕立て上がっていないものは
次女のサイズに仕立ててくれるらしく
10万円は差が…( ;´Д`)

次女には自分の好きなやつに
しなよっていいつつ
仕立て上がってるのを
似合ってる!かわいい!なんて
ずるがしこく勧めてはみたのですが
考えむなしく…
お店の方も うまいです。
商売ですからね。
人生一度の晴れ姿
お母さん がんばるよ…と
心の中でつぶやきました。

携帯・・・Yモバイルにしようかな…




40歳で仕事をやめ、開業へ挑戦するブログです - にほんブログ村